前回はWordPressのインストールまでを解説しました。
本記事では、実際にブログを書き始めるまでにやっておくべき初期設定について解説していきます!
ブログは記事を投稿しなければ始まりません。細かい設定は、記事を書くのに慣れてからで十分です!
本記事の内容
- 一般設定
- ディスカッション設定
- パーマリンク設定
- プラグイン設定
WordPress 一般設定
WordPressのインストールがまだの方はこちらの記事を参考にどうぞ!
初心者でも10分で完了!サクッとWordPressブログをはじめる方法を完全解説!
続きを見る
では、早速順を追って解説していきます。
まず、設定を始めるためには、まずWordPress管理画面へのログインが必要です。
ポイント
ログインすると、このような画面になります。
最初は一般設定について。
一般設定は、左側のサイドバー > 設定 > 一般 をクリックします。
サイトタイトルと管理者メールアドレス
ここで必要な設定は以下の2点です。
- サイトのタイトル
- 管理者メールアドレス
サイトタイトルは、自分で好きなタイトルを付けましょう。ブログのトップに表示されます。
※キャッチフレーズはすぐに思いつく方は付けて下さい。なくても問題ありません。
管理者メールアドレスは、ブログにコメントがあったときやWordPressからのお知らせなどが届きます。
入力後は、ページ下部の「変更を保存」をクリックします。
ポイント
ページ上部のサイト名をクリックすると、自分のサイトにアクセスすることができます。
以上で、一般設定は完了です!この調子でどんどん進めましょう!
WordPress ディスカッション設定
ディスカッション設定は、左側のサイドバー > 設定 > ディスカッション をクリックします。
自分宛のメール通知とコメント表示条件
ここで必要な設定は以下の2点です。
- 自分宛のメール通知
- コメント表示条件
- コメントが投稿されたとき
- コメントがデモレーションのために保留されたとき
- コメントの手動承認を必須にする
以上3点にチェックを入れます。
これで、自分のブログにコメントがあった場合は通知されます。
また、コメントを承認制にすることでスパムコメント(迷惑コメント)だった場合は、表示させないことが可能です。
各項目にチェック後、ページ下部の「変更を保存」をクリックします。
WordPress パーマリンク設定
パーマリンクとは、各記事に付与されるURLのことです。
本記事であれば、赤字の部分がパーマリンクと呼ばれるものです。
https://yuitelog.com/blogsetting/
パーマリンク自体は何でもいいのですが、できるだけシンプル(意味のある文字)にすることをGoogleが推奨しています。
具体的な例は以下の通りです。
パーマリンク未設定:https://yuitelog.com/?p=123
パーマリンク設定 :https://yuitelog.com/blogsetting/
URLを見ただけで、その記事がどんな内容か分かるようなパーマリンクを設定したほうが、読んでもらいやすくなると思いませんか?
このように、記事ごとに任意(個別)のパーマリンクを設定する方法は以下の通りです。
左側のサイドバー > 設定 > パーマリンク をクリックします。
カスタム構造にチェックを入れ、/%postname%/と入力します。
設定後は、ページ下部の「変更を保存」をクリックします。
これで、記事を作成する際に個別にパーマリンクを設定することができるようになりました。
WordPress プラグインインストール方法
プラグインとは、自分のWordPressに便利な機能を付け足すアプリのようなものです。
インストールしたままの状態では色々と不便なので、記事を書くために役立つプラグインをご紹介します。
まずは、プラグインの検索とインストール方法についてです。
プラグインの検索とインストール方法
左側のサイドバー > プラグイン > 新規追加 をクリックします。
こちらがプラグインの検索画面です。右上の赤い枠が検索ウインドウになっています。
目当てのプラグインを検索した後は、各プラグインの「今すぐインストール」をクリックします。
プラグインの管理
インストール後は、そのプラグインを有効化する必要があります。
有効化の手順は、左側のサイドバー > プラグイン > インストール済みプラグイン をクリックします。
プラグインの管理画面が開くので、インストールしたプラグインの「有効化」をクリックします。
有効化の手順は以上です。
なお、一時的に停止したい場合は「無効化」、削除したい場合は「無効化」してから「削除」で削除できます。
プラグインのインストール方法は以上です。
それでは、最初に入れておくべきプラグインは以下の通りです。
- XML Sitemaps
- Broken Link Checker
- Akismet Anti Spam
XML Sitemaps
Googleに、サイトマップを送信するためのプラグインです。
ポイント
サイトマップとは自分のサイトの設計書のようなものです。
GoogleやBingといった検索エンジンに、自分の書いた記事を素早く認識(表示)してもらうために必要なプラグインです。
いくら良い記事を書いても、検索されたときに表示されなければ意味がありません。
自分の書いた記事がすぐに検索結果に表示させるためには、必須のプラグインです!
このプラグインは、上述のプラグイン検索ウインドウに「google xml sitemap」と入力して探します。
同じような名前のプラグインが色々出てきますが、XML Sitemapsを探してインストールして下さいね。
Broken Link Checker
自分のブログ内でリンク切れが発生したときに、通知してくれるプラグインです。
記事を書いていく中で、他サイトやツイートの引用をする場面もあると思います。
数が増えてくると一つ一つチェックするのはとても大変ですが、このプラグインを入れておくことで自動で検知してお知らせしてくれます。
このプラグインは、上述のプラグイン検索ウインドウに「Broken Link Checker」と入力して下記画像のアイコンのものを探します。
Akismet Anti Spam
これは、自分のブログへのスパムコメント(迷惑コメント)を防止してくれるプラグインです。
標的になると次から次へとスパムコメントが送られてくるので、コメント欄を設けている方には必須のプラグインです。
このプラグインは、上述のプラグイン検索ウインドウに「Akismet Anti Spam」と入力して下記画像のアイコンのものを探します。
まとめ:WordPressの初期設定は以上です。さぁブログを書きましょう!
ここまでお疲れ様でした!
以上で必要な初期設定は完了です。早速思うままに1本記事を書いてみましょう!
初めてWordPressに触れる方は戸惑うことも多いと思いますが、初めは誰でもそうです。
使いながら慣れていくしかないので、ぜひ色々な記事を書いてみてください。
少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。