WordPress

WordPressブログの始め方。初心者でも10分で完了!おすすめのサーバー、インストール方法を解説。

 

悩む人
WordPressでブログを始めようと思います。解説までの手順をサクッと教えて。

 

これからWordPressでブログデビューしようという方!ようこそ!

 

今回は、初心者から有名ブロガーまで幅広い方が利用している「ConoHa WING」というサーバーを使って、ブログ開設までの手順を初心者の方にも分かりやすく解説していきますね。

 

手順通りに進めれば、最短10分程度で開設できちゃいます。
ゆいて

 

本記事の内容

  • WordPressでブログを開設するまでの手順

 

ConoHa WINGをおすすめサーバーにする理由

 

ConoHa WINGは、ブログ界で有名なヒトデさんやTsuzukiさんといった方もおすすめする実績十分のサーバーです。

 

その他にもおすすめできるポイントは以下の通り!

 

ココがポイント

  • 国内最速スピードのレンタルサーバー
  • WordPressに特化
  • 管理画面がシンプルで初心者にも分かりやすい
  • 安定性が高くセキュリティも万全
  • 料金がとても安い

 

他のサーバー会社では、初期費用やドメイン代などが必要になることが多いのですが、ConoHa WINGはそれらも全て無料

 

契約する月額料金以外は一切不要となっています。

 

それでは、実際の開設手順を見ていきましょう!
ゆいて

 

そもそもなぜWordPressなの?はてなブログじゃダメなの?という方には、こちらの記事で解説しています。

はてなブログとWordPress。本気で稼ぎたい人はどっちを選ぶべきか?

 

ConoHa WING申し込み

 

ConoHa WING会員登録

 

まずは、ConoHa WING公式サイトにアクセスします。下のボタンからアクセスできます。

 

 

ConoHa WING 公式サイト上部の「お申し込み」をクリックします。

 

 

画面左側の「初めてご利用の方」から

  • メールアドレス×2回
  • 任意のパスワード

入力後「次へ」をクリックします。

 

ConoHa WING プラン選択

 

 

  1. 料金タイプ:「WINGパック」を選択。
  2. 契約期間:期間が長いほどお安くなります。
  3. プラン:「ベーシック」
  4. 初期ドメイン:適当な文字列でOKです(ここでしか使いません)
  5. サーバー名:変更しなくてOKです(ここでしか使いません)

 

ポイント

契約期間についてですが、とりあえず始めてみたい方は3ヶ月。継続して長期に取り組む予定の方は12~36ヶ月をおすすめします。

 

WordPressかんたんセットアップの設定。テーマは無料のもので十分。

 

続けて「WordPress」かんたんセットアップの設定についてです。

 

 

  1. 「利用する」
  2. 「新規インストール」
  3. お好みのドメイン名(サイトURL)を入力(後から変更できないので注意!)
  4. お好みのサイト名を入力(後から変更できるのでここでは適当でOK)
  5. お好みのユーザー名(WordPress管理画面にログインする際のユーザー名)
  6. お好みのパスワード(WordPress管理画面にログインする際のパスワード)
  7. 無料の「Cocoon」を選択。

 

ポイント

WordPressテーマとは、ブログのデザインを変更するためのテンプレートです。最初はCocoonで十分なので、まず使い方に慣れてから有料テーマの購入を検討すればOKです。

 

全ての入力が完了したら、右上の「続ける」をクリックします。

 

お客様情報入力

 

 

必要事項を入力し、右上の「次へ」をクリックします。

 

その後、「SMS/電話認証」画面になるのでお好きなほうで認証して下さい。

 

お支払い方法入力

 

ConoHa WINGでは、以下2種類の支払い方法が選択できます。

 

  • クレジットカード
  • ConoHaチャージ

 

ポイント

ConoHaチャージでは、「Amazon Pay」やコンビニ支払いが利用できます。

 

お好みの支払い方法を選択、必要事項を入力し「お申込み」をクリックします。

 

WordPressをインストールしました!」と表示されれば完了です。

 

WordPress SSL設定

 

SSL設定とは、簡単に言うとサイトのセキュリティを高めるための設定です。

 

細かい話をしだすと長くなるので割愛しますが、「http://」を「https://」に変更するための設定と思ってもらったらOKです。

 

具体的な設定は以下の通りです。

 

ConoHaWING SSL設定

 

 

ConoHaWINGの管理画面にアクセスし、WING > サイト管理 > サイト設定 > 「https://~」 をクリックします。

 

かんたんSSL化の「SSL有効化」をクリックすれば完了です。

 

ポイント

「SSL有効化」のボタンがグレーになっている場合は、15~30分程待ってみて下さい。

 

WordPress管理画面にアクセス

 

ここまでお疲れ様でした!最後にWordPress管理画面のアクセス方法についてです。

 

自分のサイトURLに「wp-admin/」を付け足すか、ConoHaWING管理画面(上図)の管理画面URLからアクセスできます。

 

ポイント

ユーザー名とパスワードは、「WordPressかんたんセットアップの設定」項目で設定したものです。

 

一度アクセスしたら、お気に入りに保存しておくと次回からワンクリックでアクセス可能になりますよ!
ゆいて

 

初心者向けWordPressの始め方についてまとめました

 

今回はConoHaWINGでのWordPressブログの始め方について解説しました。結構あっさりできたのではないでしょうか。

 

面倒な設定がなく、料金も安いのでConoHaWINGでWordPressを始めるのはとてもお勧めです!

 

少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。

 

続けて、WordPressの初期設定についてはこちら!

WordPressおすすめの初期設定とプラグイン。4つの手順でブログを始めよう!

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-WordPress