PR ブログノウハウ

Twitterアルゴリズム公開!その全貌とこれから変わる運用方法を完全解説!

こんにちわ、ゆいて(@yuitelog)です。

日本時間2023年4月1日。

これまでトップシークレットとされてきた、TwitterのアルゴリズムがGitHubで公開されました。

早速コードを解析した先駆者たちが、様々な情報を提供してくれています。

そこで本記事では、公開されたTwitterアルゴリズムの最新情報と万垢達成済みの私のアカウントから見えてくる、リアルなTwitter攻略方法を徹底解説!

まだ不明確な情報もあるので、随時更新していきますね!

ゆいて
ゆいて

  • Twitterアルゴリズムとは
  • 公開されたTwitterアルゴリズムの最新情報まとめ
  • これからのTwitter運用方法

Twitterアルゴリズムとは

Twitterアルゴリズムとは、ツイートやアカウントの表示順序を決定するために使用されるプログラムのこと。

そのアルゴリズムでは

  • あなたの過去の行動
  • フォローしているアカウント
  • あなたのツイートの内容

など、さまざまな要素を考慮して、あなたのTLに表示するツイートを決定しています。

また、RT(リツイート)や引用ツイートの数、ツイートに対する反応(いいねやリプライなど)の数も、表示順序に影響を与える要素に。

これまでアルゴリズムは、トップシークレットだったので様々な憶測がありました。

あなたも一度は、こうすれば伸びやすい!なんて話を聞いたことがあるでしょう。

そして今回、アルゴリズムが公開されたことで様々な憶測に終止符を打つ形に。

それでは、実際に解析されたコードについての情報と万垢の私が考える「実際のところ」を解説していきます。

公開されたTwitterアルゴリズムのまとめ

公開されたTwitterアルゴリズムから見えてくる、ツイートが優遇される(伸びやすい)条件は、次の5つがメインです。

  • FF比は高いほうが良い
  • ツイートの滞在時間が長いほうが良い
  • 他者との交流(いいね、リプ)は重要
  • 画像や動画付きツイートは優遇される
  • Twitter Blueの加入者は優遇される

一つずつ解説していきます。

ゆいて
ゆいて

FF比は高いほうが良い

TwitterのFF比とは、あなたのフォロワー数とフォロー数の比率のことを指します。

つまり

FF比の考え方

FF比が高い=フォロワー数が多く、フォロー数が少ないアカウント

FF比が低い=フォロー数が多く、フォロワー数が少ない人アカウント

このように考えます。

計算方法は、フォロワー数をフォロー数で割った値。

この値が高ければ高いほど、Twitterアルゴリズムには優遇されます。

以前から噂されていた部分なのでやっぱりか、という感じですね。

ゆいて
ゆいて

ただし、Twitterの使用目的やアカウントの種類によっては、FF比が高い方が優れているとは限らないのでご注意を。

例えばサクッと稼げることで有名なTwitterアフィリエイトでは、FF比は気にしなくてOK。

私も少し試しましたが、フォロワーなんてほぼいない状態でもあっさり4桁の収益化ができました。

ブログ以外の収益源を狙っている方には、次の記事もおすすめです。

X(旧Twitter)アフィリエイトのやり方は?楽天物販特化裏戦略!

続きを見る

ツイートの滞在時間が長いほうが良い

あなたのツイートに2分以上「滞在」していると、いいねより22倍伸びやすいようです(1いいね=1としたとき)

また、ツイートがクリックされて読まれること、プロフィールにアクセスされることでも、そのツイートは優遇され他人のTLに表示されやすくなります。

そしてプロフィール経由でいいね、リプ(返信)されると24倍の効果に。

例えば大喜利系のツイートが伸びやすいのは、大喜利を考えるのに2分以上滞在する方が多いためと考えられます。

固定ツイートやプロフィールに誘導する系ツイートが伸びやすいのも、こういうアルゴリズムがあったからですね。

私も次のツイートのように、こっそり「プロフ」という言葉を使ったところ、伸びた経験があります。

他者との交流(いいね、リプ)は重要

あなたのツイートにリプをもらうと、いいねの54倍の効果。

そのリプに対してリプすると、いいねの150倍の効果という凄まじい威力に。

ちなみに、RTは20倍の効果だそうです。

これまでも「交流」することがTwitterを伸ばす秘訣とされてきましたが、改めて立証された形ですね。

※ここの数値については、リプよりいいねの方が効果があるという情報もありました。

しかし体感的には、リプ>いいねが正解だと思うのでこちらの数値を採用。

まとめると

ツイートが伸びる順

リプにリプ(150倍)>リプ(54倍)>プロフ経由のいいね・リプ(24倍)>2分以上滞在(22倍)>RT(20倍)>いいね(1倍)

画像や動画付きツイートは優遇される

ツイートに画像や動画を添付すると、2倍のブーストがかかるそうです。

例えば図解を添付したツイートは、内容を読むために画像をクリックし内容を読むことで滞在時間が増加するので、自動的にアルゴリズムに優遇されるツイートになりますね。

逆に風景や料理の写真をペタっと貼り付けても、よほど映えない限りは素通りされるのであまり効果がないとも言えます。

Twitter Blueの加入者は優遇される

Twitter Blue加入者は、Twitterアルゴリズムで優遇されることが明確になりました。

私は加入者ですが、ぶっちゃけ恩恵はあまり感じず・・・

ゆいて
ゆいて

Twitter Blueの特典の一つとして、全角2,000文字までのツイートを投稿することができます。

TLでの表示方法は、通常のツイートと同じく140文字まで。

それ以降は「…」や「Show more」となりカットされます。

その先を読もうとするとクリックする必要がある。

・・・そうなんです。

先にも解説した通り、クリック必須なので自動的にアルゴリズムに優遇されるのです。

もちろん、その先を読ませるためのライティング力は必須。

また、2023/4/15(米国時間)以降「おすすめ」に表示されるのは、Twitter Blue加入者かフォローしている人のツイートだけになることが発表されました。

使い勝手がどうなるかは不透明ですが、Twitter Blue未加入・フォロワーが少ないアカウントには辛い仕様になるでしょう。

Twitterアルゴリズムからの評価が下がること

続けて、Twitterアルゴリズムからの「評価が下がる」ことについてです。

評価を下げられるのは

  • ブロックされる
  • ミュートされる
  • スパム報告される(いいねの-738倍)
  • Twitterの非アクティブ化(休止する)

ブロック・ミュート・スパム報告については「不快な投稿をしない」に尽きるでしょう。

コピペリプや誹謗中傷は論外です。

また、Twitterの休止はマイナス要因になります。

最低でも毎日1ツイートを心がける。

地味ですが、コツコツ淡々と積み上げられる人が最後に勝つのがTwitterです。

これからのTwitter運用方法

公開されたアルゴリズムを受けて、我々一般ユーザーはどうしていくべきか?

基本は、これまで通りで問題ありません。

毎日1本以上ツイートし、他者と「交流」する。

小手先のテクニックは色々とありますが、SNSの基本は交流すること

そこさえ忘れなければ、これからもやるべきことは変わりません。

ただし、Twitter Blue加入者には大きなアドバンテージがあります。

私個人としては課金してまで入るべきだとは思いませんが、無視できる存在でなくなりつつあるのは事実。

それでも、Twitterを伸ばす基本はこれまでとは変わらないので、引き続き積み上げていきましょう!

Twitterの伸ばし方が分からない、という方は

万垢の私の戦略、本質を完全公開したnoteがお役に立てると思います。

6時間で100部以上売れた、長く使えるTwitter×ブログの伸ばし方を解説しています。

無料部分だけでも、6,000文字オーバーの大ボリューム。

ぜひ、一度チェックしてみてくださいね。

少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ブログノウハウ