
一般人でもX(旧Twitter)で収益化できるものなの?条件ややり方を教えて!
こんにちわ、ゆいて(@yuitelog)です。
X(旧Twitter)の広告収益分配プログラムが日本にも導入されたのが2023年8月。
さっそく芸能人やインフルエンサーの方が、収益額を公開してくれています。
※初回振込は6ヶ月分と言われています
一定の条件を満たせば誰でも収益化できるということで、実際に私もやってみました!
そこで本記事では、X収益化条件と一般人でも稼げた裏技的立ち回りを大公開。
収益化までの具体的な手順をばっちり解説していきますね!

本記事で扱うX収益化とは、ポスト(ツイート)だけで稼ぐ方法になります
本記事の内容
- X(Twitter)収益化条件
- X(Twitter)収益化の具体的なやり方
- 収益を伸ばすためには
本記事の執筆者

X(Twitter)収益化条件

X(Twitter)では、誰でも収益化できるわけではありません。
収益化するには、最低限次の3つの条件をクリアする必要があります。
※2024年11月から、フォロワー数はPremium(課金者)という条件になりました。
- X Premium(旧Twitter Blue)に課金する
- Premiumのフォロワー500人以上
- 過去3ヶ月以内にインプレッションが500万以上
一つずつ解説していきます!

①X Premium(旧Twitter Blue)に課金する
X(Twitter)収益化条件の一つ目は、X Premiumに課金すること。
これは課金するだけなので、ゆるゆるな条件です。
料金は、プレミアムとプレミアムプラスの2パターンあります。
(ベーシックというプランもありますが、収益化はできないので省略)
プレミアム | プレミアムプラス | |
iOS | 1,380円/月or14,300円/年 | 3,000円/月or31,000円/年 |
Android | 1,380円/月or14,300円/年 | 3,580円/月or37,500円/年 |
Webサイト | 980円/月or10,280円/年 | 1,960円/月or20,560円/年 |
プレミアムとプレミアムプラスの主な違いは
- 表示される広告数
- 返信のブースト
プレミアムプラスに加入すると、表示される広告の数が0に。
プレミアムは半分なので、広告を表示させたくない方はプレミアムプラスの加入がおすすめ。
返信のブーストは、プレミアムが「大」でプレミアムプラスが「最大」です。
優先的に返信が上位に表示されるので、とにかくインプレッションを稼ぎたい方は、プレミアムプラス一択。
登録するならアプリからではなく、ウェブブラウザからの年払いが一番お得。
ちなみに課金すると、次のような機能が解放されます。
- ポストの編集(投稿から1時間以内)
- 表示される広告数の減少
- リプ欄や検索結果での上位表示
- 通常140字のポストが最大25,000字までポストできる
- ポストで太字や斜体が使える
その他の機能は、公式サイトをご確認下さい。

②Premiumのフォロワー500人以上
X(Twitter)収益化条件の2つ目は、Premiumのフォロワー500人以上の獲得。
2024年11月から、同じ課金者のフォロワーが500人以上必要になりました。
以前は無課金、課金者関係なく500人以上のフォロワー数が条件だったので、ハードルが上がりました。
相互フォローを募集している方や専用のコミュニティもあるようなので、X内やWebで検索してみてください。
③直近3ヶ月のインプレッションが500万以上
X(Twitter)収益化条件の3つ目は、直近3ヶ月のインプレッションを500万以上獲得すること。
インプレッションとは、ポストが見られた回数。
下のポストの赤枠部分が、インプレッション数になります。

これが500万となると、普通にやれば芸能人かインフルエンサーじゃないと正直難しいです。
しかし、あるやり方で私は約2週間で達成しました。
そのやり方は、この後詳しく解説!

私のX(Twitter)収益額
これらの条件をクリアして、私に実際に振込まれた額がこちら。

適当にポストしてるだけでお金が貰えるなら悪くない・・・
と思いつつ、やっぱりインフルエンサーや芸能人じゃないと難しいなというのが第一印象です。
あなたはどう感じるでしょうか?
X(Twitter)じゃ稼げないなと思った方は別の副業で稼ぐという手段もあるので、こちらの記事もチェックしてみて下さい。
また、おこづかい稼ぎや副業を始めたいあなたへ。
CMでも有名な「ココナラ」には、副業初心者向けの商品が多数存在。
今なら
ココナラでしか出回っていない副業もあるので、興味がある方はチェックしてみてください。
X(Twitter)収益化の具体的なやり方

さて話を戻します。
X(Twitter)収益化までの道のりですが
- 振込用の口座を設定する
- X(Twitter)収益化の3条件(上述)をクリアする
実際に稼ぐまでの手順は、この2つだけです。
X(Twitter)収益の振込用口座の設定
X(Twitter)で稼いだお金の振込は、Stripeというオンライン決済サービスを利用します。
X(Twitter)のアプリ上から設定できますが、振込用の銀行口座は別途用意する必要あり。
本記事執筆時点でStripeで使える主要な銀行と振込手数料は、以下の通りです。
銀行名 | 手数料 |
みずほ銀行 | 2,500円 |
三井住友銀行 | 1,500円 |
三菱UFJ銀行 | 無料 |
楽天銀行 | 2,000円 |
住信SBI銀行 | 2,500円 |
SBI新生銀行 | 2,000円(条件付きで無料) |
ソニー銀行 | 無料 |
X(Twitter)の収益は、海外から送金となるので手数料は高くなっています。
その中でもソニー銀行は、手数料無料なのでおすすめ。
また、私のフォロワーさんによると三菱UFJ銀行も無料だったとのことです。
手数料がもったいないので、私はソニー銀行で口座開設しました!

振込みの設定は、収益化条件を達成した後にアプリ上から行うことができます。
お急ぎの方は、銀行口座だけ先に用意しておくといいでしょう。
X(Twitter)収益化条件とやり方
収益化条件は、先にも解説した通り以下の通り。
- X Premium(旧Twitter Blue)に課金する
- Premiumのフォロワー500人以上
- 直近3ヶ月のインプレッションが500万以上
このうち、課金については誰でもすぐできるので割愛します。
また、フォロワーの増やし方も、課金者で「相互フォロー」を募集している方、専用のコミュニティに入ってみるのが最短ルートでしょう。
一番条件が難しいと思われるのは、500万インプレッションの条件クリアのやり方。
ここでは、この部分をさらに深掘りしていきますが、実はやり方はとても簡単。
ひたすらインフルエンサーやバズっているポストに「リプライ(返信)」するだけです。
500万インプレッションは、あなたのオリジナルポストだけのカウントではなく、リプが見られた回数も含まれる仕様。
つまり、たくさん見られているポストにリプするだけで、インプレッションも荒稼ぎすることができるのです。
今後この仕様はなくなる可能性あり。本記事執筆時点ではまだ有効です。
そもそも、X Premiumの仕様としてリプが無課金ユーザーより上位表示されるというものがあります。
インフルエンサーやバズっているポストを見たら、ほぼ誰もがそのままリプ欄もチェックします。
そこにあなたのリプがあれば、勝手にインプレッションを稼いでくれる、というわけです。
インプ稼ぎとして通報される事態に発展
2024年1月頃から、インプ(インプレッション)稼ぎするアカウントを通報する動きが加速しています。
「インプレゾンビ」、「リプライゾンビ」という言葉も爆誕。
インフルエンサーやバズっているポストを監視して「スパム」として通報する人たちがいるようです。
どっちが良い悪いについては言及しませんが、それなりにリスクがあるやり方に。
これからチャレンジする方は、少し注意して下さいね。
500万インプレッション達成の効率的なやり方
実際に私が約2週間で500万インプレッションを達成したやり方ですが
- バズっているポスト
- 芸能人、インフルエンサーのポスト
- ニュースメディアのポスト
- 大喜利ポスト
こういったポストにひたすらリプしただけ。
最初は手あたり次第リプしていたのですが、熱狂的なファンがいる芸能人やインフルエンサーのポストは下手なことを言うと荒れやすいのですぐにやめました。
たくさんの人に見られる分、攻撃的なリプが飛んでくることも。

最終的にたどり着いたのは「大喜利」で毎日確定的にバズる坊主さん。
同じようにインプレッション稼ぎに来る海外のBOTと思わるアカウントも多数いるのでリプ欄はカオスですが、上位表示されれば一気にインプレッションを稼ぐことができます。
例えばこのポストは、一言で14.4万インプレッションを稼ぎました。

また、このリプはもはやただの感想ですが52.5万インプレッションを獲得。

こんな感じで毎日大喜利しているだけで、すぐに500万インプレッションを達成できました。
もちろん、3桁止まりなこともありましたが、3ヶ月で500万以上なので6万インプレッション/日程度稼げればOKです。
結局あなたのリプライが上位表示されるかは運なので、とにかくリプライしてどんどんインプレッションを稼いでいきましょう。
このやり方の注意点
このように誰でもサクッと500万インプレッションは達成できるわけですが、注意点もあります。
それが次の2つ。
- 下手なことをネタにすると炎上する
- 無課金ユーザーから疎まれる可能性あり
下手なことをネタにすると炎上する
このやり方でインプレッションを稼ごうとすると、普段あなたと関わりがない人にもあなたのリプライが見られることになります。
私はブロガーなので、ブログ界隈をメインに活動していますが、一歩外に出るとかなり刺してくる人もいました。
それだけブログ界隈は良い人が多いんだなぁと思った次第です。

そのため、炎上するリスクや暴言が飛んでくることもあるので、メンタルが弱い方にはおすすめできません。
無課金ユーザーから疎まれる可能性あり
リアルでもソシャゲでも同じですが、無課金と課金の対立構造はX(Twitter)においても存在。
このやり方を知っている人からは、課金者のインプ稼ぎうぜーという見かたをされることもあるので注意が必要です。
まとめると、人目に触れるということは様々なリスクがある、ということは覚えておいてください。
X(Twitter)収益を伸ばすためには

収益化条件を無事達成しても、あなたのポストやプロフィールに魅力がないとまったく稼げません。
X(Twitter)収益は、あなたのオリジナルポストのリプ欄やプロフィールのTL(タイムライン)に表示される「広告」が見られる必要があるからです。
そのため、相互フォローで増やしたフォロワーではあまり意味がありません。
フォロワーが欲しいだけで、あなたのポストに興味がないからです。
最終的にX(Twitter)で収益を大きく伸ばすには、あなた自身が魅力的な発信者になることが必須。
もし、これからX(Twitter)収益化を頑張ろう!と思っている方は
フォロワー700人でも、1万インプレッション超えを連発!その裏側を暴露【心理学の力でX(Twitter)を伸ばそう】というノウハウがお役に立つかもしれません。
これは、Xで魅力的な発信者になるためのノウハウがぎゅっと詰め込まれています。
\180部以上売れています/
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました。