
amazonの商品紹介ってどうやるの?もしもとamazonアソシエイトって何が違うの?
このようなお悩みを解決します。
こんにちわ、ゆいて(@yuitelog)です。
ブログをはじめたら、まずやってみたいのが商品レビュー。
何だかブログやってるぞ!って感じがしていいですよね!
ブログ初心者が商品レビューするなら、お手軽で商品も多いamazonと楽天は外せません。
そしてamazonの商品紹介をするなら、もしもアフィリエイトが一番おすすめ。
よく質問をいただくのですが、本家amazonの「amazonアソシエイト」に合格しないと、商品紹介できないと思っている方が多いです。
実はそんなことなくて、もしもアフィリエイト経由でamazonの商品紹介はすぐにはじめられます。
そこで今回は、ブログ初心者におすすめなamazonの商品紹介のはじめかたを解説!
また、もしもアフィリエイト経由のamazonの商品紹介と本家amazonアソシエイトの違いについても解説していきます。
本記事の内容
- もしもアフィリエイトとは?
- もしもアフィリエイト経由のamazon商品紹介のメリット・デメリット
- amazonアソシエイトのメリット・デメリット
- クリック率向!?商品リンク作成におすすめのプラグインを紹介
もしもアフィリエイトとは?

もしもアフィリエイトは、ブロガーの99%が登録していると言っても過言ではないASP。
A8.netと合わせて、ブログ初心者は必須のASPです。
ASPとは
広告主とアフィリエイトを行う人(あなた)を仲介してくれる会社。
そして、amazonの商品紹介ができるASPは色々とありますが
- 審査が通りやすい
- もしもアフィリエイトオリジナルの「かんたんリンク」が神すぎる
- amazon・楽天・Yahoo!の商品をまとめて紹介できる
- 紹介料は本家amazonアソシエイトと変わらない
もしもアフィリエイトには、このようなメリットがあります。
どういうことなのか?
1つずつ解説していきます。
もしもアフィリエイトは審査が通りやすい
もしもアフィリエイトの登録は誰でも可能ですが、amazonの商品を紹介するには審査が必要です。
この審査ですが、10記事程度あれば合格できると言われています。
内容も公序良俗に反する内容でなければ、何でもOK。
私もPV数ほぼ0のときに、ちょうど10記事で合格しました。

amazonアソシエイトは、登録すれば誰でもすぐ使えますが、継続利用するには180日以内に3つ以上商品を売る必要があります。
そして3つ売ってから審査スタート。
ちなみに審査で落ちると、再度180日以内に3つ以上の商品を売る必要があります。
amazonアソシエイトについては、後半で詳しく解説します。
もしもアフィリエイトのかんたんリンク機能が神すぎる
もしもアフィリエイトなら、次のような商品リンクがワンクリックで作成可能。
ブログでよくみるやつ!

このリンクのことを、もしもアフィリエイトでは「かんたんリンク」と言います。
誰でも無料で使用することが可能。
知識がなくても簡単に使えるので、控えめに言って神機能です(笑)
amazon・楽天・Yahoo!の商品をまとめて紹介できる
上記のかんたんリンクは、紹介したい商品を検索するだけで、自動的にamazon・楽天・Yahoo!のリンクが生成されます。
いずれかを消すことが可能な上、他のショッピングサイトも簡単に追加可能。
これ無料で使えていいの・・・ってレベルです。
紹介料は本家amazonアソシエイトと変わらない
気になる紹介料ですが、普通は本家amazonアソシエイトの方が高そうですよね?
なんと、もしもアフィリエイトとamazonアソシエイトの紹介料はまったく同じ。
つまり、どっちを使ってもあなたへの報酬はまったく同じなんです。
もしもアフィリエイトだけで十分な気がしますよね・・・

その報酬料率を分かりやすく比べてみました。
商品カテゴリ | もしも | amazonアソシエイト |
Amazonビデオ(レンタル・購入)、Amazonコイン | 10% | 10% |
Kindle本、 デジタルミュージックダウンロード、Androidアプリ、 食品&飲料、お酒、服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ、Amazonパントリー対象商品、SaaSストアの対象PCソフト | 8% | 8% |
ドラッグストア・ビューティー用品、コスメ、ペット用品 | 5% | 5% |
Kindleデバイス、 Fireデバイス、Fire TV、 Amazon Echo | 4.5% | 4.5% |
DIY用品、産業・研究開発用品、ベビー・マタニティ用品、スポーツ&アウトドア用品、ギフト券 | 4% | 4% |
本、文房具/オフィス用品、おもちゃ、ホビー、キッチン用品/食器、インテリア/家具/寝具、生活雑貨、手芸/画材 | 3% | 3% |
CD、DVD、ブルーレイ、ゲーム/PCソフト(含ダウンロード)、カメラ、PC、家電(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)、カー用品・バイク用品、腕時計、楽器 | 2% | 2% |
フィギュア | 0.5% | 0.5% |
ビデオ、Amazonフレッシュ | 0% | 0% |
まったく同じですよね(笑)
あえて審査が難しいamazonアソシエイトを選ぶよりも、10記事程度書いてから、もしもアフィリエイトで申請すればすぐに商品レビュー記事が作成可能です。
amazonアソシエイトは不要なのか?

じゃあ別にamazonアソシエイトを使う必要ないじゃん!と思われるでしょうが、もちろんamazonアソシエイトにしかないメリットも存在します。
- Twitter等のSNSにも広告リンクを貼り付けられる
- 広告ブロックアプリの影響を受けにくい
- 一部報酬はamazonアソシエイト限定
1つずつ解説していきます。
SNSにも広告リンクを貼り付けられる
もしもアフィリエイト経由のamazon商品リンクは、Twitter等のSNSに貼り付けることができません。
しかし、amazonアソシエイトで商品リンクを作成すれば貼り付け可能。
SNSで販売したい方以外は、とくに問題ないデメリットです。
広告ブロックアプリの影響を受けにくい
読者が広告ブロックアプリを入れていると、もしもアフィリエイトのかんたんリンクはブロックされて表示されないことがあります。
せっかく読者が買う気になってくれても、広告が表示されていないわけですから大きな機会損失に・・・
ですが、amazonアソシエイトは、本家amazon経由のため広告ブロックアプリの影響を受けにくいというメリットがあります。
もちろん、広告ブロックが回避できる商品紹介用プラグインも存在するのでご安心下さい。
もしものかんたんリンクよりも、クリック率が向上する機能もあるので、この後ご紹介しますね!
一部報酬はamazonアソシエイトにしかない
次の案件は、amazonアソシエイト限定になります。
- Amazon Prime Video チャンネル
- Amazon Music Prime
- Prime Student
- Amazon Kids+
かなり限定的ではありますが、これらの案件を取り扱いたい場合はamazonアソシエイトが必須です。
このようにamazonアソシエイトだけのメリットもありますが、基本的にはもしもアフィリエイトでOK。
あなたの記事から商品が売れることが増えてきたら、amazonアソシエイトにチャレンジしてもまったく遅くありません。
とりあえず、もしもアフィリエイトに登録してamazonの合格を目指してみましょう!
商品紹介におすすめのプラグイン
最後に、もしもアフィリエイトのかんたんリンクより、オシャレな商品リンクを作成できるWordPressのプラグインをご紹介。
かんたんリンクのような商品リンクが作れるプラグインは、次の2つが有名です。
- Rinker
- ポチップ
ちなみにどちらも無料で使用可能。
一番有名なプラグインはRinkerですが、Rinkerはamazonアソシエイトに合格していないとすべての機能が使えません。
amazonアソシエイトに合格していない場合は、ポチップがおすすめです。
ポチップで商品リンクを作ると、以下のように表示されます。

これなら、もしものかんたんリンクとそんなに違いはないですよね。
ですが、下画像のようにセール情報を表示させることができるのがポチップの魅力。

画像なので分かりにくいですが、このセール情報は点滅させることができます。
セール情報を表示させると、実際に購入率もアップしました!

より快適に使うために、上位版のPochipp Proというプラグインもありますが、有料になります。
まとめ:amazonの物販はもしもアフィリエイトでOK。

今回は、amazonの商品紹介方法について解説しました。
審査が厳しいamazonアソシエイトより、楽に合格できるもしもアフィリエイトが断然おすすめです。
しかし次のような方はamazonアソシエイトの審査も通しておくと、後々役立ちます。
- Rinkerを使いたい
- Twitter等のSNSでも販売がしたい
今後、各ASPでamazonが使えなくなったり、紹介料率が下がるリスクがないとも言い切れません。
そんなときに慌てなくてすむように、amazonアソシエイトの審査も申請しておくと良いかもしれませんね!
ちなみにamazonアソシエイトの審査に通らない方は、プライバシーポリシーに問題があるかもしれません。
amazonアソシエイトでは、プライバシーポリシーに入れるべき内容が指定されています。
次の記事では、実際にamazonアソシエイトに合格したプライバシーポリシーの書き方をまとめてあります。
-
【AFFINGER6】コピペでOK!プライバシーポリシーの作り方
続きを見る
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました。