
あなたは、記事のタイトルや見出しをこんな風につけていませんか?
タイトル:シンガポール旅行 その1
見出し :シンガポール旅行の感想
身内や友達向けのブログならこれで問題ありませんが、検索流入が見込める記事とは言えません。
では、どうやってタイトルや見出しをつけたらいいのか。それを考える上で活用すべきツールの1つが、Googleキーワードプランナーです。
Googleキーワードプランナーは、Googleから無料で提供されている企業が広告を出稿するためのツールです。
本来は、Google広告というツールですが、その一部にキーワードプランナーという機能がくっついています。
キーワードプランナーを活用することで、読者が実際に検索しているキーワードや検索数、過去の指標を知ることができます。
そして、そのキーワードを記事タイトルや見出し、本文に散りばめていくことで検索結果に表示されやすい記事を作成することができます。
今回は無料なのにとっても便利な、キーワードプランナーの登録方法や使い方を解説していきます!

本記事の内容
- キーワードプランナーとは
- キーワードプランナーの登録方法
- キーワードプランナーの使い方
キーワードプランナーとは
冒頭でもお伝えした通り、キーワードプランナーはGoogle広告という機能の一部です。
キーワードプランナーを活用することで、あなたにこんなメリットがあります。
- 記事が検索結果に表示されやすくなり、PV数が上がる
- 記事のPV数が上がることでアフィリエイトの成果も出やすくなる
- SEO対策になる
- 記事が読まれることで、あなた自身のモチベーションアップにつながる
ブロガーなら誰でも使っているツールなので、ぜひあなたも登録して活用してください!
キーワードプランナー登録方法
キーワードプランナーの登録方法はとても簡単で、現在ではわずか3ステップで完了します。
順を追って説明していきますね!
step
1キーワードプランナーにログイン
キーワードプランナーにアクセスし「キーワードプランナーに移動」をクリックします。
Googleアカウントにログインを求められた場合は、自分のアカウントでログインしてください。
step
2必要事項の入力
ビジネス情報の確認画面になるので、設定内容を確認後、「送信」をクリックします。
日本在住の方であれば、変更不要です。
step
3キーワードプランナーにアクセス
「キーワードプランナーを使う」をクリックします。
「OK」をクリックします。
以上で登録完了です!
お疲れ様でした。

キーワードプランナーの使い方
続けて、キーワードプランナーの使い方と見かたを解説していきます。
キーワードの検索
キーワードプランナーのトップページに表示されている「新しいキーワードをみつける」をクリックします。
ポイント
もし下画像のような画面になった場合は、右上の「ツールと設定」>「キーワードプランナー」をクリックすることで戻すことができます。
検索ウインドウで調べたいキーワードを入力し、「結果を表示」をクリックします。
ここでは、例として「ブログ」で検索します。

キーワードプランナーの使い方
「ブログ」の検索結果をもとに、キーワードプランナーの機能や各項目を解説していきます。
とくに覚えておいてほしいのが、下図の①と②です。
① キーワード
ここに表示されているキーワードが、実際に「ブログ」といっしょに検索されたり表示されたキーワードです。
② 月間平均検索ボリューム
1ヶ月の間に検索される件数の目安になります。
検索件数が多いほどニーズがありますが、ブログ初期でニーズの高いキーワードでの上位表示はほぼ不可能です。
逆に言えば、上位表示されればそれだけアクセスが見込まれることになります!
③ 3か月の変動率
直近3ヶ月の月間検索ボリュームの変化率です。
変動率が大きいほど、検索する人が多くなってきているので狙い目の可能性があります。
④ 競合性、入札単価
この項目は、そのキーワードで「広告を出している人の多さ」を示しています。
よく勘違いされますが、そのキーワードでの記事のライバルではありません。あくまで、広告を出している人のライバルの指標です。
ですが、競合性が高く入札単価が高いキーワードは上位表示が難しいので参考までにチェックしておきましょう!
キーワードの保存
検索結果は、csvかGoogleスプレッドシートにダウンロードすることができます。
方法は右上の「キーワード候補をダウンロード」をクリックして、お好み方法でダウンロードしてください。
まとめ:簡単に登録できるキーワードプランナーでSEO対策を!
今回は、Googleキーワードプランナーの登録方法と使い方について解説しました。
SEO対策やアフィリエイトブログをやっている方は、必須ツールの一つでもあるのでぜひ登録して活用してください。
Googleキーワードプランナーは、ラッコキーワードと組み合わせるとさらに効果が上がります!
その方法はこちらの記事でまとめました。
手順は3つだけ。知らないと損するブログキーワード選定方法とコツ!【ラッコ・キーワードプランナー】
少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。