コインチェックで口座開設したいんだけどなんか難しそう。初心者向けに手順と注意点を教えて!

このようなお悩みを解決します。
こんにちわ、ゆいて(@yuitelog)です。
仮想通貨完全初心者の私が何を思ったか、コインチェックで口座を開設。
仮想通貨自体には前から興味があったのですが、口座開設がめんどくさそう、怪しいかな?と敬遠していました。
というわけで、重い腰を上げてようやく口座開設。
結論、初心者でもめちゃくちゃ簡単(笑)
郵送手続きや印鑑は不要!ネットでサクッと開設できました。

所要時間は約10分。
せっかく開設したので、興味がある方に向けて備忘録的に残しておこうと思います!
取り引きはせずに、口座だけ持っておくことが可能なので、先に口座開設だけでもしておくのがおすすめ。
どうも仮想通貨業界は、儲け話が出てくると加熱されて口座開設に走る人が集中するようです。
いざというときに、口座開設者が殺到して、口座開設後の処理に時間がかかる、そもそもアクセスし辛いといったことも。
というわけで、時間があるときに口座開設だけサクッとやっちゃいましょう!
ちなみに、最短最速でやるにはスマホからがおすすめ。
審査が早い「かんたん本人確認」がスマホからじゃないとできないんです。
本記事も、スマホから口座開設する手順になっています。
本記事の内容
- スマホを使ったコインチェックの口座開設方法
- 口座開設時の注意点
コインチェックの口座開設方法
コインチェックで口座開設するには、大きく分けて以下の3つの手順が必要です。
- 無料会員登録
- 本人確認、認証
- 2段階認証設定
1つずつ解説していきます。
手順①:コインチェック無料会員登録
step
1公式サイトにアクセス
はじめに、コインチェック公式サイトにアクセスします。
step
2必要事項の入力
[口座開設(無料)はこちら]をクリックします。
続けて
- メールアドレス
- パスワード
- 私はロボットではありません
を入力し[登録する]をクリック。
reCAPTCHAの画像認証後、[登録する]をクリックします。
すぐにコインチェックからメールが送られてくるので、URLをクリック。
英語のメールの場合もありますが、問題ありません。
日本語場合もあります。どちらでも問題なし!

step
3アプリのダウンロードとログイン
[OPEN](開いた)をクリックし、コインチェックのアプリをダウンロード。
ダウンロード後、アプリを起動します。
下部に表示されている[ログイン]をタップし、ログインします。
下画像のような画面になったら[メールアプリ]を起動をタップすると、メールが届きます。
メールのURLをタップすると、コインチェックの管理画面が開きます。
手順②:コインチェックの重要事項確認と本人確認
ここからは、コインチェックのアプリで操作していきます。
step
1各種重要事項の確認
下部に表示されている[本人確認]-[次へ]をタップします。
内容を確認後、下部の[同意する]をタップします。
step
2電話番号確認
[電話番号確認]をタップし、電話番号を入力し[次へ]。
SMSに認証コードが送られてきます。
認証コードを入力後[認証]をタップ。
step
3基本情報、勤務情報入力
続けて[基本情報、勤務情報入力]をタップし、基本情報を入力。
すべて入力後、下部の[確認]をタップします。
下画像のような画面が表示されたら[提出]-[本人確認書類]をタップ。
step
4本人確認
本人確認で使える書類は以下の通りです。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、「通知カード」は利用不可。
先ほどの手順で入力した住所と、同じものが記載された書類が必要です
お好みの書類をタップし、下画像の画面で[はい]をタップします。
私はマイナンバーカードで本人確認をやりました。

本人確認用メールが届くので、メールのURLをタップし[同意して次へ進む]をタップします。
step
5本人確認書類と顔の撮影
以下は、マイナンバーカードの手順となります。
下画像の画面で[注意事項を確認しました。]にチェックを入れ[次へ進む]をタップします。
はじめにマイナンバーカードの表面を撮影します。
撮影できたら
- 撮影した画像に光源が写り込んだり、白飛びしたりしていないか
- 顔写真が鮮明であり、文字を正確に読み取れるか
以上2点が問題なければ、それぞれにチェックを入れ[OK]をタップ。
要するに記載内容がしっかり読めればOKです。

続けて同じ要領で「マイナンバーカードの厚み」と「顔写真」を撮影していきます。
「現在確認中です。本人確認完了までお待ちください。」と表示されていれば、登録はすべて完了!
お疲れ様でした!
数時間で本人確認が完了するので、しばらく待ちましょう。
ちなみに私のときは、22時ごろ登録して翌朝6時には本人確認が終わっていました。
手順③:コインチェックの2段階認証設定
ここまでで口座開設は完了していますが、最後に2段階認証を設定しておきましょう。
2段階認証は不正アクセス防止に役立つので、設定しておくことを推奨します。
step
1Google Authennticatorのダウンロード
コインチェックアプリの下部[アカウント]をタップします。
下画像のように「2段階認証が未設定です」と表示されているので[設定]をタップ。
「セットアップキー」をタップ(コピー)し[認証アプリを起動]をタップします。
「Google Authennticator」をタップし「Google Authennticator」をダウンロード。
Google Authennticatorをダウンロード後起動し「セットアップキーを入力」をタップします。
step
22段階認証設定
Google Authennticatorで、次のように入力していきます。
- アカウント:何でもOK。「コインチェック」という名前にして分かりやすいようにしておきましょう
- キー:コインチェックアプリの「セットアップキー」を貼付け
- 時間ベース:そのままでOK
[追加]をタップすると、6桁の数字が表示されます。
6桁の数字をタップ(コピー)後、コインチェックアプリに戻って「6桁の認証コードを入力」に貼付けし[設定を完了]をタップ。
「2段階認証設定完了のお知らせ」というメールが届けば、設定完了です!
お疲れ様でした。
コインチェックの入金とビットコインの購入方法
本記事では、コインチェックの口座開設方法を紹介しました。
全部スマホで完結できるのは、良いところですね!
次回は入金方法や、実際にビットコインを買う手順を紹介していきます。
記事作成中!
ありがとうございました。